子育て おむつが臭わない袋の代用は0円でOK!いつもゴミで捨てているアレが使える 特に夏場、赤ちゃんのおむつの処理は気を付けないとものすごい臭いになってしまうことがあります。 ふた付きのごみ箱を使っても、開けるたびに臭いが漂いますし、おむつ専用のごみ箱を購入するにしても、高価で場所をとります。 市販のおむつが... 2021.10.18 子育て赤ちゃん
子育て 手づかみ食べにイライラ!ストレスに感じるママは多い!手づかみ食べさせないのはあり? 赤ちゃんが離乳食をもりもり食べてくれると親としては嬉しいですが、離乳期の赤ちゃんにつきものの手づかみ食べ手は片付けが大変ですね。 手づかみ食べはさせたほうが良いと言われているのを耳にすることがありますが、いったい何故なんでしょ... 2020.04.02 子育て赤ちゃん
子育て 三人目なのに母乳が出ないことは意外とある?!原因やケアの方法について 上の子は完全母乳で育てたのに二人目、三人目にして母乳が出ないなんて普通はあり得ないと思いがちですが、助産師さんの経験上、意外とあるあるなんだとか。 そういう私も長男は混合、次男は完全母乳。 三男は・・・出てない!体重増え... 2020.01.09 子育て赤ちゃん
子育て ホットケーキミックスの危険性とは?体に悪い?離乳食に危険というのは本当? ホットケーキミックスがあると本当に便利ですよね。 朝食の食材がない時、子供のおやつがない時にホットケーキミックスさえあれあれば、ホットケーキや蒸しパンなどがあっという間に作ることができます。 離乳食に使うこともできるのでとりあえ... 2019.12.17 子育て赤ちゃん食品
子育て 高齢出産ママがうざい!近づきすぎずうまく付き合う方法は? 子育ての相談やいろいろな情報を交換したり、時にはお互いの子どもを預けあったりと何かと心強い存在のママ友もいれば、自慢ばかりや価値観を押し付けてくるようなママ友もいます。 社会に出た経験から、ビジネスマナーとして年上の人との付き... 2019.09.09 子育て赤ちゃん
妊娠・出産 新生児のオムツ替えのタイミングが難しい!寝てる時も代えるべき? 病院では授乳のたびに代えてほとんど濡れていないのになんだかもったいない気がしますよね? それに眠っているのにわざわざ起こしてまで代えるのはどうなのかなと思うお母さんも多いのではないでしょうか。 でも新生児... 2019.04.14 妊娠・出産子育て赤ちゃん
子育て 1歳マックデビュー!ハンバンガーやポテトの頼み方!離乳食の持ち込みなどママにもお得な情報 子供が大好きなものといえばマック! 大人だって時々無性に食べたくなる時がありますよね。 でも、やっぱり、1歳でまだ離乳食を食べていたり、卒業したばかりの子には早すぎるかなとあきらめる方がいるのも事実。 我が... 2019.04.01 子育て赤ちゃん
子育て 知育効果もあり!2歳、3歳も一緒におやつを手作り!簡単に作るポイントや栄養を考えたひと工夫とは? 2歳、3歳頃になると、今まではやってもらうばかりだった 赤ちゃんの生活から、だんだん自分でやれること ややりたいことが増えていきますよね! それに身体を動かすこ... 2019.03.04 子育て赤ちゃん
子育て バンボはよくないといわれる理由とは?前のめりについての公式回答あり バンボはまだお座りができない時期から使うことができて離乳食の時なんかは本当に助かりますね。 また、ねんねの姿勢ばかりで、すぐに機嫌が悪くなってしまう頃だと、姿勢を変えてあげるだけでしばらく機嫌よくしてくれていたりします。 ... 2019.03.01 子育て赤ちゃん
子育て 生後2ヶ月の赤ちゃんとの外食を楽しもう!新生児、生後1ヶ月との外食で気をつけることは? 出産をして妊娠中の体重管理の呪縛から解き放たれ、少しずつ慣れない赤ちゃんとの生活に慣れ始めた頃になると、外食がしたくなりますよね。 それに、赤ちゃんを抱えながらご飯の支度は大変ですよね。 ... 2019.02.22 子育て赤ちゃん