子連れで気兼ねなく行ける丸源ラーメン。
替え玉も頼めてなんとなくこだわり感がありますよね。
実はこの替え玉、実はちょっとお得なんです。
今まで替え玉を頼んだことがない人も頼んでみたくなるような知識をご紹介します。
丸源ラーメンの替え玉の頼み方
替え玉ってお変わりのことだとは分かっていても、頼んだことのある人は案外少ないのではないでしょうか?
どのタイミングでなんて言えばいいのか、替え玉の豆知識も合わせてご紹介します。
替え玉を頼むタイミング
結論から言うといつでもOKです。
基本的に多いのは食べ終わる頃、まだ食べ足りないな・・・と思った時にピンポン
混んでいたとしても数分待つだけでアツアツが食べられます。
もう一つは注文時に頼んでしまう方法です。
この場合、ラーメンと同時に持ってくるか後でピンポンした時に持ってきてもらうかのどちらかを選ぶことができます。
最初から頼むつもりであればこれでもいいですね。
知っておきたい替え玉豆知識
替え玉ですが実は固さを変えることができます。
これは替え玉に限らず、最初に頼んだラーメンももちろん変えることができます。
麺やわ
↓
普通
↓
麺カタ
↓
バリカタ
↓
ハリガネ
↓
粉落とし
の順番で固くなっていきます。
ハリガネ・粉落としをオーダーするのは余程のラーメン通か同業者とのこと。
最初は普通で食べて、替え玉は変えてみるのもいいですね。
頼み方は
「替え玉一つ。麺カタで。」
これで通じます!最初はちょっと勇気がいりますが大丈夫です。
丸源ラーメンの替え玉はお得?
丸源ラーメンの替え玉は普通麺の場合、1回¥120(税抜)です。
ただし、平日のランチタイム(11:00~17:00)は¥100円とお得です。
店舗によっては学生証を提示すると無料になる店舗もありますよ。
大盛も¥120(税抜)ですが、実は麺の量が違います。
替え玉は麺が丸々1玉もらえますが、大盛は0.5玉並よりも増えるだけなんです。
その分、大盛はスープも多いのですが、お腹いっぱい食べたいのであれば替え玉がおすすめです。
平日のみにはなりますが、ランチライムの替え玉はお得ですね!
替え玉だとスープが足りなくなる人はダメもとで
「ほんの少しでいいのでスープもいただけませんか?」
と店員さんに聞いてみましょう。
お店によってはほんの少しスープを足してくれるところもあるという情報があります。
つけ麺や味噌ラーメンなど一部商品によっては替え玉の量が大盛りと同じ場合もありますのでご注意ください。
ついでに知っておきたいお得情報
替え玉のお得情報以外にも知っておきたい裏技をご紹介します。
ゆずおろしは無料で増やせる
丸源ラーメンの肉そばと言えば、さっぱりとしたゆずおろしの香りがたまらないですよね。
実はアレ、無料で増やしてもらうことができます。
注文時にゆずおろし多めでお願いしますといえばやってくれますよ。
「別皿にしてください」
と言えば別添になるので、量を調節して入れることもできますね。
セットのからあげはピリ辛あげに変更できる
セットの餃子はニンニクありなしを選ぶことができますが、からあげもピリ辛あげに無料で変更することができます。
ただし、タルタルソースとネギソースのからあげは対象外ですのでご注意下さい。
お子様ラーメンはお得
小さな子供用にバンボやバウンサーがあったり、離乳食の持ち込みがOKでお子様連れに優しい丸源ラーメン。
お子様ラーメンは¥190(税抜)で安いのですが、小学生くらいになると足りない子も出てきますよね・・・
お子様連れ用の丸源ラーメンのお得情報情報をくわしくまとめていますので、ぜひご覧ください!
まとめ
替え玉って初めてだと頼み方が分からなかったりしますよね。
でも、頼むのは簡単なんです。
丸源ラーメンでは替え玉はとってもお得です。
ぜひ、固さを変えて注文してみてはいかがでしょうか?